「海外旅行用にスーツケースが欲しいけど、どんなものを買えばいいのか分からない!」
そう思っている方も多いのではないでしょうか。
実は、選び方をしっかり理解しておくだけで、自分に合うスーツケースは簡単に選べるんです!
今回はスーツケースメーカーに勤めていた私が、スーツケースの選び方から、おすすめのスーツケースまで紹介していきます。
ぜひ参考にしてみてください!
この記事でわかること
・安いスーツケースと高いスーツケースの違い
・スーツケースの種類
・海外旅行用に最適なサイズ
・スーツケースの選び方
・おすすめのスーツケース5選!
安いスーツケースと高いスーツケースの違い
Amazonなどを見ると数千円と比較的安価で売られているスーツケースが多いです。
一方で10万円を超えるような高級なスーツケースの人気が高いことも事実です。
見た目の違いはほとんどないようにも見えるので、数千円でも十分なのでは?と思う方も多いでしょう。
品質、デザイン、耐久性、収納力の面からそれぞれ解説し、どちらを選ぶべきか吟味してみましょう。
デザイン
高いスーツケースは、細部まで洗練されたデザインや素材から独特な高級感が出ます。
この高級感は素人が見てもわかるレベルなので、良いスーツケースを持っている人は一目で区別できます。
不特定多数の人の目が留まるスーツケースにお金をかけることは、身だしなみにお金をかけることと似ています。
一方、安いスーツケースはデザインがシンプルで素材も安いものを使っています。
仮に身だしなみに気を遣っている人であれば、スーツケースがシンプルな安っぽいデザインなだけでトータルコーディネートのバランスが崩れてしまいます。
品質
高品質のスーツケースは、耐久性に優れた素材を使用して作られます。また、ステッチングやハンドルなどの細部までこだわりが見られます。
一方、安いスーツケースは耐久性に劣った素材を使用することがあり、製造のクオリティも劣ります。
そのため、旅行先でスーツケースが壊れたり、進みたい方向にキャスターがうまく進んでくれないなどの不具合が度々起こります。
旅行先での移動の時間は、時間的に余裕がないことも多いので、スーツケースの不具合が少ないことや操作性に難がないことは思っているよりも楽です。
品質の良いスーツケースを買うことは旅行を快適なものにしてくれることでしょう。
耐久性
高品質のスーツケースは、航空便の挙動や運搬の際の振動などに強いものが多いです。
一方、安いスーツケースはすぐに傷ついたり壊れたりする可能性があります。
収納力
高いスーツケースは、より多くの荷物を収納するために、より大きな容量を備えたり、様々な収納ポケットを備えているものが多いです。
一方、安いスーツケースは見た目よりも収納できるところが少ないことが結構あります。
スーツケースの種類
スーツケースには、主に2つ種類があります。
それぞれの特徴を解説していきます。
頑丈なハードタイプ
「ハードタイプ」は、頑丈で耐久性に優れている素材で作られています。
スーツケースは外側からの衝撃がかかることが多いので、耐久性が高いのはかなり魅力ですね。
また、ハード系であれば水分が染み込まないので、雨でも安心して使うことができます。
旅先で雨が降っても荷物が濡れないので、スーツケースの素材としては一番人気となっていますね。
軽量なソフトタイプ
ソフトタイプは、布などの柔らかい素材で作られているスーツケースのことを言います。
先ほどのハード系のような頑丈さはありませんが、軽量で運びやすく、日常的に扱いやすいのがポイントです。
また、柔軟性があるので、多少荷物が増えたくらいであれば、詰め込んで収納ができるのもポイントです。
しかし、水分が染み込むような素材になっているので、雨が降っている時は外に出すことができません。
このように、デメリットもあるのでしっかりと理解した上で、スーツケースを選ぶようにしましょう。
海外旅行用に最適なサイズは?
海外旅行用でスーツケースを買おうと思っているけど、最適なサイズがわからない・・・
そういう方も多いのではないでしょうか。
日本国内での旅行であれば、小さめのサイズでも問題ありませんが海外旅行となると、どのくらいのものを買えばいいのか悩みますよね。
私は今まで色々な国に旅行に行ってきましたが、私が思う海外旅行用のスーツケースの最適なサイズは60Lです。
60Lのスーツケースであれば、海外旅行で荷物が多くても大丈夫なくらいの容量があります。
それより大きいスーツケースだと、荷物はたくさん入れることができますが、移動がかなり不便になります。
60Lは、快適に移動ができ海外旅行でも問題ないくらいの容量なので、最適なサイズであると言えます。
スーツケースの選び方
ここからは、スーツケースの選び方を解説していきます。
これを理解しておけば、簡単に自分に合ったスーツケースを見つけられるのでぜひ参考にしてください!
サイズ・容量で選ぶ
まず最初に確認しておくのが、どのくらいのサイズ・容量を求めているかということです。
スーツケースには色々なサイズがあり、収納できる容量もバラバラなので、用途に合ったものを選ぶことをおすすめします。
目安としては、宿泊日数を参考にするとわかりやすいです。
1日あたり10Lとして考えれば、2〜3泊であれば20L〜30Lあれば十分なサイズと言えます。
海外旅行でも使用したいと考えている方であれば、60Lがおすすめです。
自分の用途に合った最適なサイズのものを選ぶようにしましょう。
信頼できるブランドを選ぶ
Amazonなどでスーツケースを見ていると、聞いたこともないようなブランドから売られている商品などもありますよね。
それらのブランドの中には悪質なメーカーも潜んでいる可能性があるので注意しましょう。
悪質なメーカーに当たってしまうと、粗悪品を送りつけられることがあります。
また、購入後のサポートも一切してもらえずに泣き寝入りするしか無くなることも考えられます。
もしスーツケースの購入を考えているのあれば、日本ブランドがおすすめです。
日本ブランドであれば、品質管理もしっかりしており、購入後のサポートも手厚いので安心して買うことができます。
決して安い買い物ではないので、購入後のことも考え、安心して使用することができるブランドのものを買うようにしましょう。
Axia
RIMOWA
デザインで選ぶ
条件に合うスーツケースがいくつか合ったときに最終的な判断の材料になるのが、デザインですね。
ビジネスシーンで使うのであれば、デザインはシンプルなものが好ましいでしょう。
シンプルなスーツケースは高級感があり、相手にもいい印象を与えることができるのでおすすめです。
逆にプライベートで使うのであれば、デザインは自分の好きなものを選べますね。
絶対に失敗しないおすすめのスーツケース5選!
ここからは今まで色々なスーツケースを見てきた私がおすすめする買っておけば失敗しないスーツケースを紹介していきます。
ぜひ参考にしてください!
1位:【Axia】ハイエンドスーツケース 海外旅行サイズ
筆者の満足度 | 6.0/5.0点 |
実際に使った人の満足度 | 5.0/5.0点 |
ブランド | Axia |
価格 | 円 |
容量 | 60L |
キャスター | 4輪 |
Axiaという日本ブランドから販売されているスーツケースです。
2022年1月から販売されているまだ新しい商品ですが、
です。購入者へのサポートも手厚く、安心して購入することができるのが魅力ですね。
で
高級感もあり、ビジネスシーンでも活躍しそうなスーツケースですね。
海外旅行に適したちょうどいいサイズ感
Axia スーツケースの容量は60Lとなっています。
これは海外旅行に最も適したサイズとなっており、大容量かつ快適に移動もできるちょうどいいサイズです。
国内旅行でも使うことができるかなり優れた商品なので、一番おすすめです。
期間限定キャンペーンなので、早めに購入することをおすすめします。
この性能でこの価格のものは滅多にないのでぜひ試してみてはいかがでしょうか。
5,000円引きクーポンコード:X7DK12XV66HW
2位:RIMOWA ハイブリッド キャビン
筆者の満足度 | 4.5/5.0点 |
実際に使った人の満足度 | 4.5/5.0点 |
ブランド | RIMOWA |
価格 | 101,000円 |
容量 | 32L |
キャスター | 4輪 |
ドイツ発のスーツケースブランドのリモワから販売されているスーツケース。
スーツケースの定番とも言えるブランドで、世界中の人々に親しまれています。
軽量性と強度が優れており、旅先でもストレスなく持ち運ぶことができるのでおすすめです。
デザインもシンプルなのでビジネスシーンでも使うことができます。
容量は32L、重量が3.7kgとなっています。
2〜3日の旅行や出張があるという方に向いていますね。
ただ、価格が101,000円とかなり高額なので、簡単に手が出る商品ではありませんね。
3位:Proteca 360T
筆者の満足度 | 4.0/5.0点 |
実際に使った人の満足度 | 4.5/5.0点 |
ブランド | Proteca |
価格 | 68,200円 |
容量 | 33L |
キャスター | 4輪 |
プロテカは、日本発祥のスーツケースメーカーです。
素材からこだわって設計されており、快適に使用することができる商品です。
取り出しやすさを追求した商品で、タテにもヨコにも開くことができます。
また、厳しい品質検査を受けているので安心して使うことができますね。
ポリカーボネートとABS樹脂を使用しているので頑丈さと軽量性を持ち合わせた商品となっています。
価格は68,200円となっています。
同じ価格帯だと他にも同じくらいの性能のスーツケースもあるので、しっかりチェックしてから購入するようにしましょう。
MAMMUT Cargo Trolley 30
筆者の満足度 | 3.5/5.0点 |
実際に使った人の満足度 | 3.5/5.0点 |
ブランド | MAMMUT |
価格 | 31,900円 |
容量 | 30L |
キャスター | 2輪 |
スイスにあるアウトドアブランドのMAMMUTから販売されているキャリーケースです。
布製になっているので収納容量を少し超えていても詰め込んで入れられるので、旅先でお土産を買っても安心して持ち運べますね。
また、2輪キャスターなので安定性があり、荷物を衝撃から守ってくれます。
しかし、ソフトタイプとなっており、旅先で雨が降ったりすると荷物が濡れてしまうので扱いには注意が必要です。
価格は31,900円となっており、比較的安く購入することができますね。
性能が良いというわけでもないので、こだわりがなく安く抑えたいという方におすすめです。
VICTORINOX レキシコンフレーム
筆者の満足度 | 3.0/5.0点 |
実際に使った人の満足度 | 3.0/5.0点 |
ブランド | VICTORINOX |
価格 | 68,200円 |
容量 | 30L |
キャスター | 4輪 |
ビクトリノックスは、スイスに本社を置くブランドで、ナイフなどを販売していることで有名です。
また、腕時計やフレグランスなど、幅広い商品を展開している実績ある会社なので信頼できますね。
そんなビクトリノックスから販売されているこの商品は、耐久性をかなり追求した設計になっています。
重量もそこまで重くないので、移動もストレスがなくて快適ですね。
鍵は2つ付いているのでセキュリティ面でも安心です・
しかし、片面開きなので荷物を取り出す際に置いて広げないといけないのが難点となっています。
荷物を取り出すことがあまり無いという人はいいかも知れませんね。
価格は68,200円となっています。
まとめ
今回は、スーツケースの選び方やおすすめのスーツケースを紹介しました。
日本ブランドであれば、安心して購入することができることがわかりましたね。
適当に選んでしまうと、粗悪品が送られたり、購入後のサポートが受けられない可能性もあるので注意しましょう。
また、それ以外にも機能性やサイズなどをしっかりチェックしてから自分に合うものを選ぶようにすると失敗せずに済みます。
コメントを残す